楽笑!3人家族

子育てのこと、毎日のこと、

人見知り

f:id:dourakugnt:20220619213854j:image

 

こんばんは、かるびです。

 

オットが入院して7日。

オットは無事、手術を終え、お尻のキズの痛みと闘っているようです。。ガンバレ!

早く帰ってきて。。

 

面会も出来ず、息子と2人じゃ寂しかったので

週末は実家へ。

 

息子は

物心ついた時から人見知り。

知らない人に抱っこされようものならば

ギャン泣き。すぐ母を探す。

小さい時からばあばには会っていましたが、

抱っこは拒否。。笑

 

実家にいても、私やオットが近くにいないとダメらしい。(今も)

私が作業するために動くとその度に

「どこ行くの?」

「待って〜!」

とそばにいます。

 

流石に今は、ばあばも、おばも、おじもすっかり慣れて、一緒にカード遊び、ゲームはできるけれど、抱きついたり、くっついたりすることはありません。

 

本当に心を許した人にしか、

くっついたりしません。

 

知らない人や顔見知り程度の人から

挨拶をされても返事はできないです。

もじもじ恥ずかしいみたい。

話しかけられても

声を発することは滅多にないです。

 

 

パーソナルスペース、心のディスタンス。

かるびもオットも、ものすごい広いと思います。入ってこられるのが本当に苦手。

たまにいるじゃないですか、

距離が近い人。入ってこられたら苦手意識が出ちゃってそこから距離を詰めるのは至難の業。

もうこの人苦手。無理って思うと、あっという間に距離を置く。自分のタイミングで近づけた人はずっと仲がいい。

 

たぶん息子はその血を受け継いでしまっている。。

学校にもまだまだ心を開ける子は、いないよう。。

 

 

今日も朝からちょっぴりテンション下がり気味で登校していきました。

「ちゃんと遅れないで、迎えにきてよ!」と。

念を押すように何度も繰り返し伝えてきました。

ちゃんと行くから、安心して欲しいなあ。

大丈夫、ちゃんと遅れません!行くからね!

と笑顔で言いました。

 

夏休みが明けたらどうなるんだろう。。

夏休み自体、今まで仕事をしていたので

どう過ごしたらいいのか。。

 

 

 

あっという間に今年も半分だ。

 

f:id:dourakugnt:20220620085543j:image

 

 

 

 

おもいで

f:id:dourakugnt:20220617115844j:image

 

こんにちは、かるびです。

 

息子の卒業アルバムが出来上がったようで、取りに行きました。

あっという間で短い間だったけどきちんと思い出が詰まっていました

 

 

 

かるびは働いていたので5ヶ月から小規模保育園に通い、

年少から連携園のこども園に入学、年長の7月に引っ越しをして

卒業まで別のこども園に通いました。

 

小規模保育園は当時、まだ認可外保育園で市から補助はありましたが

なかなか高い保育料でした笑

割とすぐに認可保育園に移行し、たくさん保育園に助けられました。

毎年遠足があったり、保護者参観もありました。

年少になりこども園に移る時も

卒園式を開いてくださり、先生たちとお別れをしました。

 

息子もまだ3歳半ぐらいでしたが、小さい時からずっといたので

さみしかったようでボロボロ泣いていたのを

今でも思い出します。

園長先生(男性)も一緒にもらい泣きしていたのを憶えています。

 

こども園(幼稚園主体の保育)に通いました

日中幼稚園の教育があり、制服で登園、教育を受け、

幼稚園の時間が終わると私服に着替えて保育時間に移行する。

お迎えは保育園と同様です。

荷物がいつも多くて大変でした。

自転車登園だったので息子を後ろに乗せ、

前にたくさん積み込み息子にも持たせて片道15分くらい漕いでいました。

子供が2人以上いるママさんは、前に後ろに子をのせ

荷物を背負い、本当に逞しくかっこよかった。。。

私にはできない。。。。笑

高校生の時よそ見して電柱にぶつかる女はここにいました。。。笑

子供を乗せるようになってからは一層気をつけましたよ。

 

こども園に移り幼稚園生も増えましたが、

小規模保育園からそのまま仲のよかった子も一緒で

息子は心も安定して、通っていました。

幼稚園の時間は嫌だと、言っていたときもありました。

終わってみんなとあそぶ時間が好きと。

 

それでもあっという間に、お友達ができて

行事もたくさんあって、幼稚園生活とても楽しんでいました。

20人ほどしかいない園で、穏やかな子が多く、先生も一人一人じっくり向き合える環境で息子も安心していたんだなと思います。

きっと息子にはぴったりな園でした。

それにやっぱり小規模からの幼馴染の子がいたから。

 

オットの仕事の都合で転園になり本当に嫌そうでした。。。

たくさんメッセージカードや、プレゼントをもらい

息子は家でたくさん泣いていました。

今でも時々引っ張り出して、読んでいます。

 

転園したこども園は、ちょうど夏休みから入り、

まずは保育園の子たちとお友達に。

しばらくは毎日行きたくない、行きたくない。

〇〇園に戻りたいと不安定に。。。

 

夏休みが終わり、幼稚園組の子も登園が始まりさらに嫌に。。。

少しすると気の合うお友達ができ、ちょっとずつ泣かずに行けるようになりました。

ただ、誕生日会などちょっとした行事に「行きたくない、前の園はこうだったのに。。」と変化があったり、

どんな事をするのかわからない行事はとっても苦手でした。

終わって帰ってくるとすごいやりきった顔で

「たのしかった!!!」

といっていた行事もありました。

 

運動会は一生懸命練習してダンスもかけっこも上手にやりきっていました。

発表会の役は自分で選択したのは

「ほとんどセリフのない小人役」でした😂

だけどあっという間に暗記して、なんなら他の子のセリフも覚え

発表会では自信を持って、堂々と役をやりきっていました!!!

 

そうこうしているうちにあっという間に卒園。

親は子の成長を追いかけるのに必死です。。

 

仲の良くなった子は別の学校でまたもや心が不安定に。。。

で現在に至るというわけです。

 

ポジティブに考えると

他の子よりたくさんメッセージをもらって

他の子よりたくさん友達が見つけられるんだよ!!!

 

新しい環境が苦手な息子には、ハードすぎたかもしれませんが

その中でも自分の好きな友達や、空間を見つけられたことは

本当にすごい事だし、親もその好きなことを大切にしてあげられる

環境を作らないとなと思いました。

 

夏休み、久しぶりに前の園の子と

遊ぶ約束をして

とても喜んでいました。

 

息子の6年はたくさんの思い出が詰まっています。

これからもきっといろんな思い出が増えていく事でしょう。

 

気づいたらあっという間に親の手から離れていくのかな。

 

かるびは少し寂しくなり、もらってきたアルバムを閉じました。

 

f:id:dourakugnt:20220617115927j:image

ランドセル

こんにちは、かるびです!

 

入学してからあっという間に6月中旬。

まだまだ付き添い登下校ですが

晴れの日も雨の日も、寒い日も暑い日も

ちゃんと歩いて学校に向かっています。

 

毎日たくさん教科書を入れたランドセルを背負って。

 

 

うちのラン活は、年中の1月(4月から年長)から始まりました。

いろいろなところに資料請求をしました。

 

本人はこだわりがなく、「黒なら何でもいい。」とのことだったので

メーカーは私が選びました。

 

私の条件は、

①シンプルであること

②一人っ子だからなるべくいいものにしたい。

③6年間無料修理保証がついているもの

 

どうしてもがちゃがちゃしたデザインが苦手で、

6年間使うなら、なるべくシンプルな物がいいなと。

そしてうちが採用したランドセルはこちらです。

 

 

土屋鞄製造所です。

2月頭に製品のラインアップが公開され、2月中旬ごろに店頭に予約しました。

 

 

来店して実際に手に取ってみてみました。

さまざまなシリーズがあり、全て可愛い。

カラーもちょっとした金具部分も裏地もおしゃれ。

息子もいろいろなデザインを実際に背負ってみたり、他の色も試しに背負ってみたり。

かるびが「これがいいんじゃないの?」と選んだものは全て却下。。笑

息子はどストレートなデザインを選びました。

届いてから一層、これにしてよかったと思いました。

 

 

一つ一つ手仕事でランドセルを仕立てているそうで、作れる数に限りがあるそうです。

ネットで見たところ

今年分(2023年ご入学用)終了している種類もいくつかありました。

 

 

息子は背当てがベーシックな色がいいと

種類は「ベーシックカラー」の「ブラック

メイン素材が「牛革」のランドセルにしました。

重さは大体「1390g前後

6年間無料修理保証も付いています。

おまけに革製ネームタグと巾着、雨カバーもついていました!

 

使用してみて

最初は少し重たそうだなと思いましたが、

日々体力がついてきて、しっかり背負い早歩きして学校に行けています。

一年生は黄色カバーをするのでデザインを見ることはできませんが、

しっかりとした質感で頑丈。多少雑な扱いでも大丈夫です。

6年間背負ってくれますように。。。。

 

 

私自身ランドセルはすぐにやめました。(お母さんごめんなさい)

周りがやめていて私もやめたんだと思います。。。

しかし、うちの子が通っている学校は

6年生たちもランドセルを使用している子が多い!

6年間背負ってくれますように。。(2回目)

 

 

こんなにランドセルが選べて今の子達が羨ましいです。

昔と比べてカラーも豊富で、軽さを追求していたり、

自由なデザインや横型のランドセルもあったり

布生地のランドセルもあったりと、

小学生でも「個人を表現」できるんだなと思いました。

 

 

ランドセル選びに、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

 

趣味

 

 

こんにちは!かるびです。

みなさんは、『趣味』ありますか?

 

オットはサーフィンしたりAmazonプライムで映画やアニメを見たり、YOUTUBEを見たり、

好きな音楽をずーっと聴いていたり。NBAを見たり。

いろいろとあれしたいこれ欲しいなどいろいろと多趣味です。

 

息子も今でもトミカを這いつくばって動かして遊んだり、

Amazonプライムで「ちびまる子ちゃん」を見たり「トムソーヤの冒険」を全部見終わっていました。

最近はゲームのどうぶつの森にハマっているようです。

 

オットのキッチンカー(深緑)でした。可愛くてつい買ってしまいました。

 

ダウンタウン松本人志が企画・MCを務めるバラエティ番組「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」新シーズン配信開始

 

かるびは、今までこれといった趣味がなく、すぐに飽きてしまい、ぼーっとSNSを閲覧するだけの何もない空っぽ人間です。

何もしない静かな時間はとっても好きですがこれは趣味というより、心のリセットみたいなものです。

しかし最近ようやく気になるものが見つかりました。

 

Bリーグ」です!!

 

自分がバスケをやっていたこともあったり、地元の選手が活躍しているのをみて自然と試合を見るようになりました。

今シーズンが終わり、しばらく何もなく、またぼんやりな毎日です。。。。

好きなチームを見ていると、他のチームも知るようになりまた一つ試合を見るようになっていきます。今は選手の移籍情報に怯えて過ごしています、、、笑

 

女子の町田瑠唯選手、WNBAで活躍されていますよね。

全部を見ることはできませんが、ハイライトで物凄いアシストを何度も拝見していて

『かっこいい!痺れる!!!!』としばらくテンションが上がってしまいます。

続けることで結果が出るのを見せてくださいました。

 

 

自分も少しずつ何かを続けよう。

そう思いブログを始めてみました。

みなさんのブログを拝見したりしていますが

話の広げ方、まとめ方。。。

本当に勉強になります。

 

少しずつ、少しずつ。

 

ここでいろんなブログを見て

新たな趣味を見つけられるような気がしています。

 

 

アレルギー

こんにちは!かるびです。

夫が病院へ行きました。

息子が見送りして静かに泣いていました。。頑張ろう息子よ。

 

昨晩、息子が前の園で仲のよかった子とお話をしたいと言っていたので、

テレビ電話?オンライン通話をしました。

とてもうれしそうにニコニコして、

でも恥ずかしそうに会話をしていました。

(話すというよりは、おもちゃの紹介とかかな 笑)

お手紙を送ったりもしましたが、顔を見て話すってやっぱり楽しいよね。

「まだやりたいなーあ」と言いながら即就寝しました。

私も知り合いのママさんで楽しかった。

 

 

息子は月一通院の病院へ。

毎月飲み薬と塗り薬を処方してもらっています。

子供の通院の塗り薬は、肌が敏感で汗をかいたり

肌が荒れやすいため処方してもらっています。

飲み薬も幼児の時喘息一歩手前でその時処方された、予防の薬を今も飲み続けています。

今は喘息を予防できるんですね。。薬の進化はすごいです。

 

 

 

息子は0歳の時から食物アレルギー持ちです。

 

5ヶ月から徐々に離乳食を始めたのですが、7ヶ月頃パンがゆを食べさせたところ

1−2時間経って蕁麻疹が出ました。

病院に行き「アレルギーだね。」と。

後日パンの成分の卵白と小麦のグルテンを検査をしたところ(最初の病院はアレルギー検査をあまり好んでやらない病院でした。)やはり数値が高かったです。

 

ここから年中までアレルギー除去が始まりました。

アレルギー検査時の採血は子供にとって、なかなか辛いものです。

毎回号泣でした、、、。

1歳9ヶ月で別の病院でアレルギー検査をしました。

 

 

なかなか厳しいです。

検査でアレルギー反応が出ても症状に出ないものもあります。

 

野菜も嫌いな息子は食事は常におなじ様なものでした。

ハンバーグもパン粉牛乳抜きつなぎは片栗粉(大豆は無症状だったので豆腐を水切りして入れたりしました。)

どうしてもご飯だけでは飽きてしまうので

米粉のパンや、パスタを使用しました。

 

成城石井にてマイセン玄米丸パンを購入していました。

ジャムを挟んだりハンバーガーにしたり、いろいろなパンを作りました。

 

こちらも成城石井にて購入し、

ミートソースや和風パスタにしてみたりしました。

 

 

今はさまざまなグルテンフリー食材、7大アレルゲン不使用の食材があり

本当に助かりますよね。

小麦の除去はなかなか難しく、なるべく大人と同じように工夫をしました。

卵、乳はアレルギー検査は反応が出ていましたが

症状に現れることはなかったので、少量を少しずつあげていきました。

病院の先生も食べられるものは、徐々に食べさせてあげなさいとおっしゃっていました。

 

年少~年中はアレルギー除去食の給食で

年中の後半から、自宅で少しずつ小麦の摂取を始め、

年長になり、病院の先生や、園の先生と相談し、みんなと同じ給食を

食べられるようになりました。

1日分程度の摂取なら問題ありません。

 

小学校も給食を食べられています。

 

息子の症状に合わせた進め方です。人それぞれだと思いますので

参考程度に読んでもらえたらと思います。

今もほとんど蕁麻疹は出ることはありませんが、

大量に摂取し、すぐに激しい運動をする。

過度の疲労時に摂取したりすると蕁麻疹が出てくる場合もあります。

 

検査を5歳になってしましたが数値自体は変わっていません。

(私も最近アレルギー検査をしたら小麦がすごい反応していました。パン製造の経験があるため、そこでアレルギーを引き起こしたのでしょう。。。)

 

本当は小麦を摂取しない方がきっと体調がぐんぐん良くなるのかもしれません。

ただ、私も息子もパン、麺がすきでグルテンフリーだと物足りないんですよね。。。笑

ストレスが溜まるのもよくないので

そこまでオーガニックな生活でもないのでこだわらず、

自分の体と向き合いバランスよく摂取していきたいと思います。

 

 

アレルギーの子もそうでない子も子供も、大人も

食をもっともっと楽しめるようになりますように。

 

 

 

 

オット

こんにちは!かるびです。

 

今日は夫のことを少し。

 

オットとは高校で出会い、紆余曲折を経て

結婚。

若くしてキッチンカーを始めて、コロナをきっかけに閉店。

やりたかった、古着販売をネットで始める。

3年程某フリマアプリで販売を始めて、最近SHOP開設。まだまだ始めたばかりです。

 

ちょっぴり紹介です✳︎

douraku0301.thebase.in

 

基本在宅で、

4月から息子が行きしぶりをして、たくさん助けられています。

 

料理が上手くて、家事もできる。4月から今現在はほとんどオットが迎えに行き放課後の遊びの付き添いもしてくれています。

 

かるびより徹底的にやってくれます。

かるびは本当に家事が苦手。。。笑

 

 

キッチンカー時代に、座って作業をして営業していたため、お尻に痔を患う。

我慢をしていままで過ごしてきました。

(あとは病院に行くということが面倒だったよう)

しょっちゅう血が出たり、お腹を下したり、便秘になったりしていました。

 

息子の送迎を機に働き方を変更することになり、このままではいかん!と重い腰をあげ、まずは近くの病院へ。そこの看護師さんが「ここで手術はお勧めしない、もっと良い病院を紹介するわ!」と神奈川県で有名な肛門専門の病院を教えてくださいました。

 

そちらに後日行き、検査をしたところ

ステージ1-4の「ステージ3」このまま放置はよろしくないとのことで、手術、入院を決意。

10日ほどの入院となります

 

 

病院で入院までにやらなければいけないことを何点か言われていました。

1、水分を1日1.5~2リットルとる。

2、カフェインは取らない。コーヒーの禁止

3、食物繊維などを意識して摂る。

 

整腸剤、マグネシウム、坐薬、塗り薬を処方され毎日使用していました。

 

いよいよ来週から入院です。

頑張れ、オットよ。。。

コロナウイルスにより面会はできないので、無事に帰ってきておくれ。

その間は私が息子の送迎です。

1年生は早い日は13時とかで、仕事ができないためほとんど家にいる予定です。。

そのことをオットと話していたら息子が

「オレも休みたい~」と不機嫌になってしまいました。。。

乗り越えられるだろうか。。。

 

 

いきものがかり



「オレ、いきものがかりになったよー!」

 

今日は学活の授業があって、

係決めがあるといってたので、

帰ってきて聞いてみたら嬉しそうにそう言いました。

 

さっそく先生に餌やりをやらせてもらう。

さっそく図書室から、メダカの生態の本を借りてきて熟読。

正直、小さい虫も、猫も犬もダメだったから

驚きました。

 

魚や、鳥の事は好きみたいで、

私が気づかないところから、鳥を見つけたり

今はツバメの巣をすぐに見つけ出し、じっくり観察したり。

興味があるものは、見つけるのがものすごく早い。

周りをよく見ています。

 

 

 

今週は給食当番が回ってきた週で初めて当番をしました。

「たのしかったーー!まだやりたい、、、」と言っていたほど。

こういった任される、頼まれる仕事はとことんきっちりこなします。

責任感がしっかりあります。いきものがかりを選んだのもきっとそう。責任を持って楽しく仕事をしたいからなんだろうな。

やりがいを感じるとついがんばっちゃいますよね。

その分ものすごく疲れちゃう。

外で頑張る分家に帰ったら、反動でものすごく疲れてる。

週末はゆっくり、のんびり過ごします。

 

私は来週から夫が入院で11日間ワンオペだから頑張るゾ。ほどほどに。(笑)